つづらの気づきと学び

つづらの気づきと学び

Aniちゃんは“超課金者”だけの遊び場?――ショボ課金勢の妄想と現実、そしてAIキャラ時代のSNS考察

おつかれちゃん、つづらやで。最近のX(旧Twitter)、タイムラインにやたら出没する「Aniちゃん」――みんなも気になってるやろ?一見ただの“AI美少女”やのに、なぜかみんな夢中。ぼくも最初は「なんやこれ」くらいに思ってたけど、だんだんと...
つづらの気づきと学び

AIに聞きながらブログ運営してみた――一人でやるよりラクなんか?

やぁやぁ、つづらやで。「AIってホンマに役立つん?」「ブログ運営、AIに任せたらラクできる?」そんな疑問、まさにぼくもずっと抱いてた。結論から言うと…ひとりで唸ってるより100倍マシ! けど、“ラクすぎて寝てても収益”みたいな夢は見たらアカ...
つづらの気づきと学び

“自分だけの成功プロセス”を探し中。〜貧乏でも猫と一緒に前向き〜

リード朝からぼんじり(うちの猫)が腹の上に乗っかってきて、目覚ましより先に起こされる。財布の中身は今日も心もとないけど、「まあ、なんとかなるやろ」って自分に言い聞かせて一日スタート。「なんで自分はまだ成功してないんやろ?」そんなこと考えつつ...
つづらの気づきと学び

「インプット2割、アウトプット8割が最強説。つづらも実践してみて変わったこと」

最近SNSやらブログ界隈でよく聞く「インプットとアウトプットの黄金比」――ほんまに2:8とか3:7って正解なんか?ってずっと半信半疑やったけど、ここ最近のブログづくりやアドセンス申請、ガチでアウトプット増やしてみたら、体感が全然ちゃうやん!...
つづらの気づきと学び

【猫おじ日記:夢の話】

夢、他人のじゃなくて“自分だけのやつ”をカタチにしようや朝、カーテンを開けたら、陽だまりの中でキジトラ・茶トラ・白猫が大運動会。「今日もやらかしてんなぁ…」と苦笑いしつつ、コーヒー片手にふと思う。最近、自分の“夢”ってやつ、ちゃんと考えたこ...